昨日からの雨は 朝8時ころやっと止み西の空から青空が見えてきました。
空の様子を見ながら洗濯機を回している間に 雨に濡れた花を。。
濃紫の鉄線
TV1/100
AV9.0
iso400
80.0mm
と こでまり
TV1/800
AV7.1
iso800
50.0mm
デンドロリュームもきれいに咲いています。
tv1/640
AV8.0
iso800
90.0mm
人生晴れたり曇ったり 色々考えると寝むれない夜もあるけど
なるべく楽しい事を見つけて
徒然なるまま生きています。
昨日からの雨は 朝8時ころやっと止み西の空から青空が見えてきました。
空の様子を見ながら洗濯機を回している間に 雨に濡れた花を。。
濃紫の鉄線
TV1/100
AV9.0
iso400
80.0mm
と こでまり
TV1/800
AV7.1
iso800
50.0mm
デンドロリュームもきれいに咲いています。
tv1/640
AV8.0
iso800
90.0mm
昨日は写真教室から岐阜県多治見市へ行ってきました。4台の車は便乗して
織部ストリート近くの駐車場に止めたので、川向こうの駅周辺には行かなかった。
お天気は快晴・多分多治見の気温は30℃近くまで上がっていたと思う。
(名古屋の最高気温が29℃だったから)
指導の先生に付いて散策したんだけど 落ちこぼれの私はカメラの事は
全くわからない。 「先生!今日はISO感度をどれくらいにされていますか?」
と尋ねると (私は200にしました)と(これくらいだとシャッタースピードが
どうとかこうとか??)最後まで聞き取れないけど。その後が聞けない。。
いつもは800~1000位なのに
どうして今日はISO感度200なんだろう??
明るい外から薄暗い店内にカメラを向けるからなんだろうか。。
でも 何度も聞けないまま過ぎてしまった一日でした。
おりべストリートのうつわやさんの店先
写真を撮るって 中々 難しいです。
多治見の街の銀座通り商店街も淋しい風景。
もう完全なシャッター街でした。
薬膳茶にはまっています。
今日のは 甜茶にレモングラス・月桃そしてジャスミンのブレンドです。
美人のママさんが作ってくれます。
家では 午房茶を・・ ちょうど特売で午房1袋2本入り100円。
乾燥させているところ。だんだん」と縮まってわずかな量になっています。
もう少し干します。